星平会海とは?をまったく理解していない人が多いです。
プロの占い師でも、理解していない。
四柱推命もホロスコープも同じ民族が発明したものであることを知れば納得できることがある。
星平会海とは?をまったく理解していない人が多いです。
プロの占い師でも、理解していない。
四柱推命もホロスコープも同じ民族が発明したものであることを知れば納得できることがある。
本当に心が独立している人は少ないのです。意外かもしれませんが、中小企業の経営者の多くは心が独立できていません。
心が独立できているということは、他人の弱さ、他人の感情、他人の言動に自分が影響されないということなんです。
もしうちの従業員は、やる気がなくて・・・仕事ができなくて・・・・頭がまわらなくて・・・なんて不満を言っているようでは、独立できていないのです。
じゃあさっさと首にしたらと言っても、もともと少ない従業員なので、人が減ることを恐れているんですね。
最近の若いのは、いっしょだよ、楽してお金欲しい奴ばっかりだから・・・と文句を言います。
じゃあ、全員解雇して、一人社長ならいいのか?というと、これも独立できていない人が多い。下請けのだれそれがいい加減だとか、外注しただれそれが、仕事をちゃんとやらないとか批判ばかりしています。
つまり、他人の感情や弱さに影響されてしまっているんですね。
自分の経営者としての魅力のなさが原因だとは考えない。その無責任さは、まだ幼い子供と同じで、依存心が強い状態なんですね。大人になっていない。独立できていないんです。そんな人の価値観は、やっぱり未熟なんですね。
未熟な人の言葉を聞いてみてください。主語は、YOU ですから。YOUが悪い。YOUが馬鹿。
成熟した人の言葉は、主語が I です。すべて自分に責任がありますという言動です。
身近に、成熟した大人がいれば、子供は学べます。しかし
政治家も総理大臣も、主語は YOU ばかりだから、お手本になる大人が、テレビをみていてもいない。
独立していない人は、他人をうまくあやつることばかり考えていて、自分が得することばかり考えているから、顔がいやしくなっていく。中高年からは顔はそうなっていく。
自分のもっている才能を認めて 誉めて 育成していけば だれでも、安定した心を得ることができ、私的成功はできるようになっているのにね。
本当の意味で、自分の価値を知らないから、独立できていないんでしょうね。
ちょっと、タイ人妻の家族を紹介します。
昨日タイ人の我妻の妹から妻に電話がかかってきました。
お姉さん ベーカリーショップ 閉鎖したからね。えっ?
なぜ? 子育てに忙しいし、お姉さんも日本に行ってしまって手伝ってくれないから。がその理由なんだそうです。
オープンしたのは、今年の1月。我妻が日本に来たのは2月。手伝っていた期間は、1か月。しかし、妹夫婦がお金がいるというので、お店のオープンのために、100万円を投資したと言います。設備投資はすべて、お姉さんのお金でやったのです。1か月で30万くらいは売り上げて利益も10万以上でていたのに勝手にやめてしまった。設備のキッチンや冷蔵庫や機械はすべてお母さんの家に搬入し、まるでリサイクルショップ状態のようです。
妹さんの夫は、パイロットで収入が30万。日本の物価に直すと60万くらいでしょうか。でも不足なんだと文句を妹は言っています。高級な住宅ローンに毎月12万。子供二人を私立の国際学校に通わせるために教育費が数万円。ドイツの高級車のローンが数万円。あっというまに不足するんだそうです。こんな生活をしている妹に金貸すな。投資するな。というのが日本人的発想ですが、家族の絆を重視するのがタイ人、しかも、我妻は人情最優先の 「戊」です。頭から否定するのは、天賦の個性への攻撃に
なるので、これはタブーです。言い悪いじゃないんです。
しかしです。
もともと人情家の我妻のそういった個性を気に入って結婚したので文句はいいませんが、日本に来る前に全財産を処分して、妹に投資し、無一文で千歳空港に降り立った妻の心情を考えると、悲しくなります。
さて、こういう性情が「戊」ですが、彼女の通変星は、「傷官」なんですね。これって、奉仕が大好きという価値観なんです。自分よりも豊かな暮らしをしている妹が困っているなら、投資したいと思ってしまうのです。「戊」の人でも、「財星」の人なら、そんな投資はしません。合理的じゃないからです。私は、彼女の奉仕したいという気持ちをくすぐるようにしています。奉仕の結果、相手が喜ぶ姿をみたいのですから、たとえ、まずい料理だと思っても、「うまい」と言いながら全部食べると、もっともっと工夫してくれます。レストランの料理よりもお前の料理が食べたいというと
彼女が留守するときは、冷蔵庫には温めればいいだけの料理がたくさん、ならんでいます。
こんなふうに運命学を日々の生活で使っているのは、占い研究家のなかでは、筆者だけでしょう。生きた運命学を習得しませんか?
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
占いは勉強するな 感じて欲しい!
あなたは有名人の星から何を感じるか?
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■