丁
|
己
|
丙
|
甲
|
卯
|
酉
|
子
|
辰
|
死
|
沐浴
|
帝旺
|
墓
|
理想主義者で、上司の指示でもお客のためにならない販売方法は一切行わない。
=>己の愛情 と 己丙甲の 干の並びの良さ。
販売した後のお客のサポートは徹底しており、お客の満足度は高い。
そのため指名で受注を受けることが多い。
九州営業所でNo1の売り上げを誇る営業マンに成長した。1996年会社の方針と対立し、独立。
しかし、独立してから、新しいものに次々に着手して、次々に失敗。
新しいもの好きで、実績が出ているからといって、その職で満足しない。
=>沐浴の欠点。
沐浴の人は、できれば、厳しく管理された職場で、仕事内容の進捗状況などを、上司から管理されたほうがよい。
|
木 |
火 |
土 |
金 |
水 |
干の数 |
1 |
2 |
1 |
0 |
0 |
支の数 |
2 |
― |
1 |
1 |
2 |
月令 |
― |
― |
― |
― |
○ |
強さ |
強 |
弱 |
強 |
― |
― |
特徴
-
我が身の己土は根が1コあり、木気と強さは同等です。
-
己土は万物を育む田園の土で、日主が己土の人は必ず愛情の深い人です。
-
寒い冬月生まれですので、何より太陽の丙火が欲しい季節ですが、月上に丙火があります。
-
従って、調候を得ているので健康面は問題がありません。
-
本命式の特徴は年上に、正官があり、清く正しい価値基準で行動することができます。
-
しかし正官は常に、正義感が強すぎる行動に出るため、内部組織から誤解されることがあります。