「秘教占星学」 書籍 申し込まれた方は、順番に今日から発送を開始
いたします。重たい荷物をもって 札幌のつるつる雪道を郵便局の駐車場
から歩くのは、わたしの年齢になると危険なので、転んでもケガしない程
度の重さに分けて何度も運んでいるので発送に3~4日かかります。
本が大きくて重たいんです。(汗)
さて 今回は、現在進行中の次世代運命学セミナーの内容を受講中のある
占い師さん(経営者専門のカウンセラー)がとても素敵な感想を送って
くれたので、紹介いたします。
えっ こんな内容なの? と驚かれたようです。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
今回のZOOM講座を、とても興味深く拝見しました。
最初は「フィボナッチ数列ってき聞いたことがあるな」と思いながら
視聴を始めたのですが、自然界の成長や宇宙のリズムがこのような形
で結実していることに、改めて驚かされました。
貝殻やひまわりの種の形が、ただ美しいだけでなく、背後に宇宙創造の
リズムの法則が隠れているのはとても不思議であり、感動的でした。
特に印象的だったのは、この数列が株価の成長や経済の動きにまで影響
している、というお話でした。
AppleやMicrosoftの株価チャートの例が具体的に挙げられていて、非常
にわかりやすかったです。
成長する企業や国は、単なる偶然や運ではなく、宇宙の原理である
成長曲線にマッチした「増え方」や「リズム」をしっかり理解し、活用
しているという点に大いに納得させられました。
また、だれもが知っているアメリカのZoomという企業の株価チャートに
関するお話や、日本経済の停滞についての分析も非常に示唆に富んでおり、
多くの人にぜひ知っていただきたい内容だと思いました。
この30年間、日本がなぜ停滞しているのかを具体的に指摘されており、
「成長のマインドセット」の重要性が非常に心に響きました。
最近老後2000万円問題もあって、投資をするようメディアでも盛んに言
われていますし、怪しげな投資家の講座も多くあります。
肝心なことは言わないところも多いようですが、先生のお話を聞いて、
必ず成長しそうな企業をしっかりとリサーチすることが重要だと思いました。
私自身も、この考え方を生活や仕事に少しでも活かしていきたいと感じました。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
講義の内容は、太陽の宇宙での動きをそのまま、24分割したものが24節気
となり、ホロスコープの12星座になったという暦学の基本を説明したもの
ですが、この経営者を専門にコンサルしている占い師さんは、講義を聴き
ながら 経済の成長という視点から自分の仕事に使えるという感想をもった
ようです。
このように 単なるいままでの占いスクールでは、絶対に触れないような
トピックスまで広げて講義をしています。
天野雲海自身が投資家であり、投資で勝つためには占いをどのように使う
べきかを、研究していたら、多くのことを発見することができました。
なので、当たる 当たらないといったことにだけ関心をもつ方は、現在
のZOOM会員さんには、1人もいません。
豊かな人生を送るためには、どう生きるべきか、どうお金を稼ぐべきか、
本業か、投資か? そんなテーマにまで、広げて講義をしております。
今回の新刊「秘教占星学」 書籍 も、そんな内容になっており、
筆者の遺書として、子供や親しい人に、配布しております。
ご存じでしょうか。アメリカの大富豪が70歳を超えたら、10年以上
かけて 何千ページもの遺書を書いて、子孫に残すことを。
生きるためのノウハウ、投資で儲けるためのノウハウ そういった英知
を遺書で伝授するわけです。
常識的な思考では、豊かな生活はできません。幸せにもなれません。
常識=洗脳された脳 が作った概念だから。
戦後の日本人は、我々の親からしてもう洗脳されており、我々は洗脳
2代目です。この洗脳を解放しないと、豊かな生活はありえません。
また 洗脳された波動は、子孫にも遺伝します。だんだんと日本が
貧しくなっていき、ますます税金と社会保険料で搾取されていくのも
脳の波動がそうなっているから。
洗脳を溶かした人は波動が変わり、それは子孫にも遺伝します。
最高の教育とは、自分の波動を変えて、洗脳を溶かすこと。
自分の波動が幸せで豊かになれば、自然にそれを真似したいと
思うものです。
波動が苦で、満足してなければ、いったいだれがそれを真似したい
と思うでしょうか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「秘教占星学」 書籍 発送開始します。
あなたはなぜ生まれ なぜ生きて なぜ死ぬのか?
死後 どこへ行くのか????
●●● ただいま 予約特価受付中 ●●●
■本質的なことを知りたいなら 年末~年初に新発売する
この書籍しかありません。日本には、他に類するものは
まったくありません。
https://fsoft.co.jp/2025Book1/index.htm
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■