メニュー

台湾で星平会海を教えているBPさん

2025年6月3日 - 未分類

わたしの一日のはじまり。

毎朝 5時おきで 近くにできたファミリーマートまで
散歩をし 脱サラしてコンビニのオーナーになったばかりの
店長さんが 出勤してくる5時30分に、お店に入り、
ちょっとした挨拶をして、モカブレンドを注文して、散歩しながら
コーヒーを飲みながら 瞑想で始まる一日です。

脱サラしたオーナーさんいわく 長時間労働だけど、いまは
このファミマが自分の家だと思っている。

お客さんと、こうやって 一言 二言 話して 地元に
貢献しているという実感をもてるのが、生きがい なんだ
そうです。

55歳で脱サラ 勇気もって やったね~ と応援したく
なって、1日 2回 コーヒーを買いにいきます。

公共料金なども ここで支払うようにしています。

パートさんの教育も、みていて、偉そうにしていません。

先月 自動車税を ここで支払ったときは、パートさん
は、どういう端末の操作をしたらいいのか わかなかった。

オーナーさん さっと飛んできて この子 まだ勉強不足
なんです。もし あなたが時間あるなら、1つ1つ教えながら処理
しますので ちょっとだけお時間いただいて いいですか?
と言われたので、どうぞ、この自動車税の伝票で、勉強して
ください と回答した。

パートさんにも配慮し、お客さんにも配慮する このオーナー
さん、必ず 運が良くなります。

ときどき 黒豚マンを買うのですが、ニヤニヤしながら 7-11
の肉まんよりも、ローソンの肉まんよりも、おいしいでしょ。

僕も実験しているので、自信をもって販売できる商品ですと
言っていた。

いいですね。この姿勢。自分でお店の商品を、食べてみて お客にも
説明できるコンビニのオーナーさん、初めてです。

見事な生き方の大転換です。サラリーマンの不自由から脱出して
生まれ持った星が、やっと活動し始めたという感じです。

さて BPさん のなかで、星平会海占いスクールを開校し、お客さん
を獲得し、スタートした方の紹介です。
 <= マウスでクリック

一番の年配の方ですが、一番 行動力があります。

階段の上り下りも、大変そうですが、移動距離は、まちがいなく一番長い。

先月から 新幹線にのって あちこち 全国まわって営業しているし、
今月は 台湾に行って 星平会海を 教えております。

うまくいく人って、みんな移動距離が長いのが共通しています。

いつもの風景じゃない風景と出会うことで、脳はリフレッシュされます。

このブログだけで 集客しております。

https://ameblo.jp/ej3/entry-12904177970.html